入学式 (4月)
1年生保護者と2・3年生全員が見守る中、アリーナで入学式を挙行します。新鮮な気持ちで、全校生徒が新しいクラスでの学校生活をスタートします。
オリエンテーション合宿 (4月/1年生)
クラス・学年の親睦と高校生活のオリエンテーションを目的として、入学後すぐに2泊3日で合宿を行います。兵庫県丹波篠山市の「ゆにとぴあ篠山」で、バーベキュー、クラス・学年のレクリエーション、「グローバル探究」のオリエンテーションなどさまざまなプログラムを実施します。有志生徒で構成される旅行委員などが計画・しおり作りなどを担当し、生徒主体の平野校舎らしい学校行事です。
遠足 (4月/2・3年生)
オリエンテーション合宿と同時開催する形で、新クラスの親睦を目的として、日帰りの遠足を実施します。教科外委員が主体となり、行き先の決定から班分け等を進めます。京都や神戸などで観光をしたり、近隣のキャンプ場でレクリエーション・バーベキューをしたりと、内容の幅が広いのも特徴です。
海外研修旅行 (5月/2年生)
2年生全員が修学旅行として海外研修旅行に行きます。台湾、ベトナムなど、年によって行き先は変わりますが、海外の文化や歴史を学び、グローバルな視点を広げ、生徒が大きく成長する、平野校舎最大の学びの場となっています。
その他の希望者海外研修はこちらのページをご覧ください。
芸術鑑賞 (6月)
令和6年度は少人数の学校であるメリットを活かし、能楽堂に全校生徒が入って狂言や能の鑑賞を行いました。生徒規模の大きな他校では経験できない貴重な経験をすることができるのも、平野校舎の大きな特徴です。
春季球技大会 (6月)
体育委員が計画から実施まですべての主体となり、1日かけて球技大会を実施します。年によって実施種目は変わりますが、晴天時はグランドでサッカーやドッヂボール、雨天時は多目的ホールでドッヂビー、天候に関わらずアリーナでバスケットボールをする場合が多いです。全学年のクラス対抗のポイント制で、どのクラスも熱心に取り組みます。球技大会は年2回あり、春季球技大会の経験を活かして体育祭を充実させていきます。
伊平屋島体験学習 (7月/1年希望者)
沖縄県伊平屋島の古民家に宿泊し、さまざまな体験を行います。ダイビング、海釣り、サイクリング、天体観測など、沖縄の自然を満喫しながら、貴重な経験を通して学びを深めます。
文化祭 (9月)
文化委員を中心に、全校生徒が計画から実施まですべての主体となり、2日間連続で文化祭を実施します。本校最大規模の学校行事です。各クラスや部活動などで、生徒は5月から取り組み内容を考え、協力や役割分担をしながら準備を進めます。平野校舎の文化祭は、模擬店や映像作品、舞台発表に工夫を凝らし、全校生徒が熱心に取り組むのが大きな特徴です。令和6年度からはキャッシュレス決済を採用するなど、年々新しい取り組みに挑戦し続けています。
体育祭 (10月)
体育委員や応援団、放送委員、保健委員を中心に、全校生徒が計画から実施まですべての主体となり、1日かけて体育祭を実施します。文化祭と並ぶ最大規模の学校行事です。1、2年生希望者による応援団は、力強い声出しと大太鼓が響く勇ましい動きの演舞と、煌びやかな衣装でダンスをするチアを組み合わせた本校の伝統で、夏休みから積み重ねた練習の成果を最大限発揮します。年によって実施種目は変わりますが、騎馬戦、借り人競争、リレーなどで、クラス対抗、団対抗でどの競技も熱心に取り組みます。
高校生国際会議 (12月)
大阪教育大学WWL拠点校として、高校生国際会議を主催しています。生徒が取り組むグローバル探究の成果発表の場です。令和6年度からは、天王寺校舎のSSHと連携し、平野・池田・天王寺の附属高等学校三校舎の生徒が集うポスター発表会を中心としたプログラムを実施予定です。
スケート講習 (12月/1年生)
3日間連続で1年生全員で府内のスケートリンクに行き、スケート講習を実施しています。苦手な生徒から得意な生徒までレベル別に分けて練習します。最初はうまく滑れなかった生徒も3日目には上達します。少人数の学校のメリットを活かした伝統行事です。
生徒会新行事
年によっては、生徒会執行部を中心に、新しい行事を実施することも可能です。令和5年度は近隣の企業等のご協力を生徒会執行部が得て、大規模なクリスマスイベントを実施し、部活動や有志生徒による演奏や発表、ゲームによる交流を実施しました。
冬季球技大会 (1月/1・2年生)
春季球技大会と異なり、1・2年生による球技大会です。体育委員も1年生が中心となり、計画・運営を行います。この経験を、次の春季球技大会、そして秋の体育祭へとつなげていきます。
卒業式 (2月)
3年生とその保護者に加えて、在校生全員も出席し、大規模な式典を行い、卒業生をあたたかく送り出します。
高校生研究発表会 (3月/1・2年生)
生徒が「グローバル探究」の時間に取り組んできた課題研究の発表会です。近隣の学校を招待し、保護者の方・中学生を混じえて、大規模な発表会を実施します。ご覧頂ける場合は事前にご案内差し上げますので、事前申込の上、是非お越し頂き、生徒の発表のようすをご覧ください。