よくある質問FREQUENTLY ASKED QUESTION

Q1.授業料無償化の対象になりますか?
本校生徒は、就学支援金あるいは大阪府の授業料無償化制度の対象です。
大阪府在住の場合は全員が授業料無償化の対象となります。
本校の授業料は
年額115,200円です。
詳細は下記のPDFをご覧ください。
 授業料無償化制度.pdf

Q2.大阪府以外からも受験できますか?
本校までの通学時間が90分以内であれば、どの府県に住んでいても受験できます。
奈良県、和歌山県、兵庫県、京都府から通学している生徒も多数います。
詳しくはアクセスのページをご覧ください。
 アクセス

Q3.募集定員は何名ですか?
第1学年約120名のうち、約5名がA日程、約43名がB日程の募集定員です
約72名が附属平野中学校からの連絡進学となります。
附属高等学校池田校舎・天王寺校舎とは募集定員が異なりますのでご留意ください。
B日程の募集定員については、年度によって変動する場合があり、最終的な募集定員を12月中旬以降にホームページで発表します。

Q4.国立高等学校としての特色は何ですか?
国立大学法人大阪教育大学の附属校の国立高等学校ですが、学校生活は公立高等学校と大きく変わりません。
1学年が3クラス120名という少人数の学校規模である点が、開校以来の大きな特色です。
生徒数が少ないため、生徒たちはアットホームな雰囲気でのびのびと学校生活を送っています。

自主自立の精神と互いの個性を尊重する校風のなかで、学校行事が生徒の手づくりで実施されており、その過程で大きく成長することができます。
少人数である点を活かし、全員参加の海外研修旅行(修学旅行)を実施しています。
詳しくは、学校紹介のページをご覧ください。
 学校紹介

Q5.附属高等学校の生徒は教員志望が多いのですか?
他校に比べて教員志望が特に多いわけではなく、大学等進学先はさまざまです。
下記の進路実績のページをご覧ください。
 進路実績

Q6.附属高等学校の生徒が大阪教育大学を受験する場合、特に有利な点があるのですか?
大阪教育大学への受験は、ほとんどの専攻・コースへは他の高校から受験する人と差はありません。「学校教育教員養成課程 幼小教育専攻 小学校教育コース」へは、附属高等学校在学中に特定の教育プログラムを受講することを条件として、「大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜(特別枠)」(定員数名)に出願することが可能です。
詳しくは下記の大阪教育大学のページをご覧ください。
 大阪教育大学入試のページ


Q7.学期制、始業・終業時刻等について教えて下さい。
3学期制で、50分6限授業を基本とし、1年生は全員週1日7限授業、3年生は理系のみ週1日7限授業です。
1限は8:40開始で、朝礼はありません。
6限は15:10終了、7限は16:10終了で、その後原則終礼があります。
下校時刻は夏季17:30、冬季17:00です。ただし部活動は延長が可能です。

Q8.食堂はありますか?

本校に食堂はありませんが、近隣のお弁当屋さんとパン屋さんが昼休みに販売に来てくださっています。
パンの自動販売機も設置しています。
昼休みは、教室、ひらのルーム、中庭など、校内の好きな場所で昼食を取ることができます。


Q9.土曜日の活用はどのように行われていますか?

毎月2回程度、午前中授業を行っています。

Q10.一般中学校から入学する生徒と附属中学校から入学する生徒とは、中学校での学習進度に差がありますか? またクラス編成はどうなるのでしょう?
附属中学校では、一般中学校と同じ進度で授業を行っており、高校の授業を受けるときに出身中学校によって有利・不利はありません。
したがって、一般中学校・附属中学校を区別せず、混合してクラス編成をします。
例年、一般中学校から50名程度、附属中学校から70名程度入学しますが、4月に行われるオリエンテーション合宿などによってすぐに仲よくなっています。

Q11.附属平野中学校と附属高等学校平野校舎の敷地は同じですが、どのような関係にありますか?
校舎は繋がっていますが、HR教室は別で、北棟に中学、南棟に高校のHR教室があります。
グラウンド、アリーナ、多目的ホール、プール、合同教室などの一部の施設は中高共用となっています。
HRや授業を担当する教員は中高で分かれていますが、一部中高両方の授業を担当する教員もいます。
部活動も中高で分かれていますが、合同練習などを実施する場合があります。
平野校舎の文化祭に附属中学校生徒が参加できるなど、交流する機会も多いです。

Q12.年間の諸費用はどの程度必要ですか?
入学料は 56,400 円です。入学料・授業料以外に、入学時諸費用として約 140,000 円(制服・体操服・シューズ・端末などの費用を含む)が必要です。その後は、1 年生約 290,000 円、2・3 年生約 180,000 円(研修旅行などの費用を含む)が必要です。諸費用は改訂されることがありますので、ご了承ください。

Q13.A日程とB日程の両方を出願できますか?
可能です。
詳細は下記の入学試験のページをご覧ください。
 入学試験

Q14.B日程の学力試験はどのように実施されますか?
試験科目は、国語・社会・数学・理科・英語・リスニングです。配点は、各教科100点(英語はリスニング含む)、計500点です。試験時間は国・数が各60分、社・理・英が各50分、リスニングが10分です。