S46.7.10 |
昭和47年度国立学校特別会計概算要求として、平野地区に附属高等学校の学級増を行うことを申請。 |
S47.4.1 |
大阪教育大学附属高等学校平野校舎を開設。第1学年を3学級編成とし附属平野中学校の教室の一部を転用。 |
S47.4.8 |
第1回入学式。附属平野中学校より114名が入学。 |
S47.4.26 |
附属高校平野校舎PTA・教育後援会が発足。 |
S47.6.17 |
大阪教育大学附属高等学校平野校舎開校式を挙行。 |
S48.4.1 |
学部制実施に伴い、校名を大阪教育大学教育学部附属高等学校平野校舎と改称。 |
S48.4.8 |
第1・第2学年各3学級編成とする。外部募集28名を含め135名が入学。 |
S49.1.17 |
高校校舎新築工事(体育館移設工事を含む)の地鎮祭を挙行。 |
S49.4.8 |
学年進行完了し第1・第2・第3学年各3学級編成に。 |
S49.8.31 |
高校校舎新築工事竣工。 |
S49.11.29 |
高校校舎新築の竣工式を挙行。 |
S51.2.20 |
中庭整備工事竣工。 |
S53.4.15 |
校歌を制定し、発表会を開催。 |
S55.11.12 |
中高合同教育研究大会を開催(最初の研究大会)。 |
S56.11.28 |
創立10周年記念式典を挙行。 |
S57.12.1 |
「研究紀要」を創刊。 |
H3.11.15 |
創立20周年記念式典を挙行。 |
H8.9.25 |
新体育館完成し、竣工式を挙行。 |
H13.11.2 |
創立30周年記念式典を挙行。 |
H14.4.1 |
週五日制を完全実施。 |
H14.12.17 |
大教大附高平野校舎会報『かがやき』創刊。 |
H15.3.19 |
第1回学校評議員会を開催。 |
H15.4.1 |
土曜日補充授業開始。 |
H16.4.1 |
大阪教育大学の国立大学法人化にともない、国立大学法人大阪教育大学附属高等学校平野校舎となる。 |
H23.11.19 |
創立40周年記念式典を挙行。 |
H26.4 |
文部科学省・スーパーグローバルハイスクール(SGH)アソシエイト校に指定。 |
H26.9 |
台湾・高雄師範大学附属高級中学と交流協定締結。 |
H26.9 |
タイ・トリアムウドムスクサ高校と交流協定締結。 |
H27.3 |
大阪大学と包括協定締結。 |
H27.4 |
文部科学省・スーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定。 |
R2.4 |
文部科学省・ワールド・ワイド・ラーニングコンソーシアム構築支援事業(WWL)拠点校に指定。 |
R4.10 |
創立50周年記念式典を挙行。 |