学校ブログSCHOOL BLOG

学年PTAおよびPTA・後援会定例総会を開催しました

2025年4月28日 10時00分
学校行事

 4月26日(土)補充授業のあと、午後から1~3年生の学年PTAが開催されました。その後、15:30からPTA・後援会定例総会が開かれました。汗ばむほどの陽気のなか、ご多用中お集まりいただきました保護者の皆さまには、お礼申しあげます。
 各学年のPTAでは、各クラス担任・学年主任等の教員からクラスの様子の説明が行われました。また、スライドや配付資料等を活用し、担当教員からWWL・SGH、教育課程・行事予定・進級や入試・伊平屋島体験学習・研修旅行・海外研修・進路指導などのさまざまな説明をさせていただきました。説明のあと、保護者の方から個別にご相談やご質問をいただくこともあり、非常にアットホームな雰囲気でおこなわれました。本校では、小規模のメリットを生かし、日ごろからご家庭と連携がとれるように、PTA・三者懇談会など、保護者の方に学校の様子を知っていただく機会を大切にしています。PTA・後援会定例総会では、PTA会長・教育後援会理事長からご挨拶をいただいたのち、円滑な議事の進行をいただきました。日ごろからPTA・教育後援会活動にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
 いっぽうで生徒たちは、土曜の午後ということもあり、生徒は部活動や文化祭の準備などの委員会活動、自習をしている3年生の姿なども見られました。特に、今日は文化祭の一次企画書の提出日だったということもあり、文化委員さんは精力的に活動をしていました。さらに、定期演奏会が近いということもあり、吹奏楽部の練習やポスター作りなどにも力が入っていました。これから暑くなりますが、熱中症等健康管理に注意しながら、勉強・部活動・学校行事に頑張ってほしいと思います。
250426PTA総会