学校ブログSCHOOL BLOG

令和7年度 五校園共同研究発表会・探究学習研修会を開催しました

2025年11月4日 16時30分
教育研究

 11月1日(土)、大阪教育大学附属学校園平野地区に所在する五校園(幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校)が合同で、令和7年度五校園共同研究発表会・探究学習研修会を開催しました。
 本年度の五校園・研究主題は
「新しい社会を創造する子ども一人ひとりの育成をめざした教育課程の実施と教育評価 ― 主体性が働く課題設定能力の育成と学習評価のモデル開発 ―」
です。五校園が連携し、「課題設定」や「主体性」をキーワードに、総論と各校が作成した論をもとにして、教育実践と理論の両面から研究を深めてきました。

 当日は、幼・小・中・高の公開授業および特別支援学校の公開授業・実践報告を、3つの時間帯に分けて実施し、全国から大変多数の教育関係者にご参会いただきました。来場者数はコロナ禍以降で最大規模となり、熱気に包まれた一日となりました。
 高校では、教科における概念型探究学習に焦点をあて、保健体育科・国語科・外国語科が授業を公開しました。どの授業も、生徒が自ら課題を見出し、仲間と協働しながら主体的に探究を深める姿が印象的で、参観された多くの先生方から高い評価をいただきました。

 また、カリキュラム協議や教科別分科会等、さまざまな意見交換を通して、研究成果を全国に発信するとともに、教育課程の新たな可能性をさらに広げる機会ともなりました。今後も五校園が連携し、子どもたち一人ひとりの学びが社会へとつながる教育を追究してまいります。
251101五校園