学校ブログSCHOOL BLOG

大阪大学・大阪公立大学へ大学見学に行きました

2025年6月30日 11時30分
授業紹介

  6月25日(水)、1年生は大阪大学・大阪公立大学へ大学見学に行きました。進学した本校の卒業生に、高校生活をふり返っての文理選択等の具体的なアドバイス・大学生活など、多くの生の声を聞くことができました。
 本校の丁寧な進路指導は、入学直後の1年生から始まります。1学期は、「知る」がキーワードとなり、大きく分けて3つの機会を設けています。
① 自分自身を客観的に「知る」
 (アセスメントテスト「PROG-H」の受験とふり返り等)
② 大学を「知る」
 (大学見学や卒業生との交流等)
③ 自分にあった大学を主体的に情報収集「知る」
 (夢ナビ・進路ガイダンスやオープンキャンパス等)
 本校には、さらに生徒の興味・関心に応じて、大学・研究室に訪問し、実際に大学の講義を受講できる多彩なプログラム等が用意されています。進路選択では、「生徒自身が真に進みたい進路なのか」、「なぜ大学へ進むのかを考えたうえで、進みたい道を自分で決定できたか」という点が大切になってきます。
 引き続き、生徒一人ひとりの多様なニーズに合わせたきめ細やかなサポートを行うために、教職員一丸となって進路指導室のガイダンス機能強化に邁進してまいります。
250630大学見学