生物・実習の授業を他校園の実習生へ公開しました
2025年9月9日 14時30分 9月3日(水)、高校1年生・生物基礎の授業を、平野地区の他校園に来ている教育実習生へ授業公開を行いました。これは、五校園連携型教育実習の一環として実施しています。
「運動と体温」という単元で、心拍数・呼吸数・指先温度の3つが運動によって、どのように変化するか実験をおこないました。まず班で予想をたて、記録係・計時係・測定係・被験者の役割分担をおこない、運動前・直後・1~5分後の変化を調べました。
先生の説明のあと、実験の予想を班で考え、見通しをもって大変意欲的に観察・実験を行うことができていました。1時間で、高校生が理科の「見方・考え方」を働かせて、試行錯誤をしながらも探究をしている姿を見ることができました。生徒にとっても、授業見学をした教育実習生の皆さんにとっても、発見のある時間となりました。